とどろき信一Webサイト
  • ホーム
  • プロフィール
  • 私の政策
  • ブログ
  • フォト
  • Facebook
  • 連絡先

クリックするとPDFが開きます。

クリックするとPDFが開きます。


★不正政治を正し、市民の声が生きる市政に

●元市長・前議長による「ブロック塀不正支出問題」の真相解明

●再発防止へ実効ある「政治倫理条例」「職員倫理条例」の制定を

●入札制度の透明化。随意契約の改善と契約審査の強化を

 

 6月議会で、新井弘治元市長の私有地のブロック塀・フェンスの修繕に、前市議会議長の小林守利議員が市に口利きをして全額を市に負担させ、その工事を小林議員の長男が経営する企業が随意契約で受注するという、驚くべき公金の不正支出事件が明るみに出ました。

 上尾市では2017年に「市長・議長による贈収賄逮捕事件」が起こり、再発防止へ向け今年3月、「第三者調査委員会の提言」が提出されたばかり。「税金の私物化」に市民の怒りの声が高まっています。

 9月議会では、調査権限のある「100条委員会」を全会一致で立ち上げ、証人喚問の実施を決定しました。日本共産党は、真相の徹底究明と、実効ある「政治倫理条例」「職員倫理条例」の制定に全力で取り組みます。


★市民の願い実現しましょう

●高すぎる国保税の引き下げ

●こども医療費18歳まで無料に

●学校給食費の無償化

 公費1兆円の投入で子どもの均等割を廃止し「協会けんぽ」並みに引き下げを

●介護保険料・利用料の減免

 特別養護老人ホームの増設。介護職員の待遇改善を

 桶川市、伊奈町でも18歳まで無料化を実施。こんどこそ上尾市でも実現を

 まずは中学校の給食費の無償化を

●安心して住み続けられるUR団地を

 家賃値上げ反対。民営化許さず公共住宅として守り、充実をはかります

●第一団地・第二団地保育所の統廃合に住民の声を

●市民の足“ぐるっとくん”の増便、路線拡大を

●30人学級の復活。小中学校体育館にエアコンを

●学童保育所の整備、保育料の負担軽減を

●河川の改修・浄化対策の推進。防災力の強化を

 

◎新着情報

★上尾市議選日本共産党5人全員当選しました!(19/12/2)

★とどろき信一Webサイトを開設しました!(19/11/5)

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Since 2019/11/5 Copyright©とどろき信一
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 私の政策
  • ブログ
    • 2019年12月
    • 2019年11月
  • フォト
  • Facebook
  • 連絡先
  • トップへ戻る
閉じる